最近は
リアルタイム投稿は
iPhoneでInstagramとFacebookへ多くなってしまった
以前はブログがリアルタイム投稿でFacebook、Twitterへ同時投稿でした
ブログが最優先の方が良さそうな気もする。
カテゴリー: インターネット
eo光から営業電話があり1ギガコースに変更
昨日多機能ルーターとやらが届いた。
今日は設置
マニュアル通りにやったが
案の定すんなりゆかず
サポートに電話するはめになる。
eo多機能ルーターから
AirMacExtremeに繋いだのが悪かったみたいです
(設定マニュアルには記載されている一つの繋ぎかたですが)
どう悪いかは不明だが
Wi-Fiがケンカしたみたい
電話もeoなので最初は繋がらずにあせった。。。
めでたくインターネットに正続したら
当然の結果ですが動画の読み込みが早く
FTPでファイルのアップロードのストレスがなく瞬時
毎回コンピュータ関係はもっと早く変えとけばよかったと後悔する
とっくに替え時を過ぎたMacも新しいのは速いだろう
とにかくインターネットをはじめた頃のダイヤルアップ接続と比べれば隔世の感
AirMacExpressの設定をしないとCHP70で伊東ゆかりが聴けないが
ボチボチやります。
これが結構やっかい
良い方法をご教示ください。
ロリポップの問題点は404error頁がSSLでない
リンクページがサーバーに存在しない時に表示される404error頁がSSLでないのです。


ロリポップは常時SSL無料とか大きく謳っているのにこういう無神経なことをやっている
どんなサイトでも長年やっているとファイルは削除したのにリンクが残るというリンク切れは必ず発生する問題で
こういう無神経なことではサーバーとしてはダメですね。
今日はもう一度全ファイルの点検
大体の目星はついています。
GoogleChromeの「安全でないコンテンツがブロックされました」というメッセージ

昨日はOKかと思ったらそうでなかった常時SSL
スクリプトとなっていますが
読み込むスクリプトは4つしかなく
2つはGoogle Analytics用でhttpsでのリンク
残りの2つはBootstrap用で外すわけにはゆかない
スクリプトには
クライアントサイドとサーバーサイドというのがあるらしいが
これがどーもよく解らない。
Chromeは読み込まないがFirefoxは読み込むようで、それでFirefoxは常時SSL表示にならいのだろう。
あともうちょっとだと思います
今のサーバーで解決しないと
別サーバーを移動しても同じ結果になります。
英国ニット専門店にいみの独自SSLの設定が有効になりました
「英国ニット専門店にいみ」のWebサイトはずっと修正と更新を繰り返していましたが、中々常時SSLにはなりませんでした。
今日契約中のロリポップの独自SSL設定を再度読み直していたら「https」に変えてアクセスできたら完了ですと記してあり試みたらアクセスできました!


GoogleChromeは認めてくれたようですがFirefoxはまだ厳しいです。
これは古いhtmlファイルにあるhttpでリンクされている画像ファイルの仕業です。
GoogleChromeのスクリーンショットです↓

Firefoxのスクリーンショットです↓

ひとつでもhttpでリンクされている画像があるとhttpsのURLでアクセスができません。
常時SSL対応の処理が全然ないサイトはGoogleChromeもFirefoxも赤字で警告してきます。
現在、購入可能な商品htmlファイルはhttpリンクでの画像はありません。
販売終了した商品htmlファイルにわずかに残っているだと思います。
ブラウザのcookieも厄介でカートからはhttp://www.e-niimi.comに戻ったりします。
まだ常時SSLは少々不安定なところもあり、もう少しブラウザに対しての詰めが必要です。
おすすめのWordPress高速サーバー
今はWordPressでブログを書く時代
この「cozyの蒼いノート」は以前の「cozyの蒼い日々」がいつまでたっても常時SSLに移行しないのと無料プランでは広告が入るのでサーバーを変更してWordPressで書いています。
WordPressを使いはじめた当初は
馴れないのとテンプレートとプラグインの選択で少し手間取りました。
WordPressはプラグインが多すぎて迷うので複数ブログ運営には向かないという意見もありますが
必要最小限なプラグインだけを使うならば
複数ブログを運営するのは
それほど困難なことではないと思います。
そんなWordPressですが
サーバーでかなりパフォーマンスが違うと実感します。
あるサーバーでは不具合が多く
中々ブログが書けないような時もありました。
現在僕はエックスサーバーと契約してこのブログを書いています
はっきりいいます
エックスサーバーはWordPressと相性良く、とても快適です。
エックスサーバーwpXはWordPress専用サーバー
高速な理由はSSDサーバーだからです
またWordPressのインストールも自動で
初心者でも簡単にWordPressを始めることができるレンタルサーバーです
おすすめします。

Instagram79.0

ブログに投稿した翌日にInstagramはアップデートされた
日本語対応も良いみたい
複数アカウントは一からやったらできました
これは僕の知識のなさでした
申し訳ないです。
Instagramの不具合

ヴァージョン78.0にアップデートしてから
日本語表示にはならず
複数アカウントには非対応になり
やたらと問題がある
僕は三つアカウントあるのですが
それぞれの投稿ができない
Facebookも不具合が多いが傘下のInstagramも同様か。
ブログが先
最近はiPhoneで写真を撮って
インスタグラムに投稿して
Facebookにシェアするということが多くなってしまった。
投稿したから。これはブログに書く内容ではと後悔してしまう。
ブログはネット上に残り
良い内容だとネット資産になる
蒼い日々もひとりごとも、全く更新していないのに
恒常的に多いアクセスの記事がいくつかあります。
この蒼いノートはwordpressで書いていますが
wordpressのダッシュボードは良くできたレスポンシブデザインサイトなので
専用アプリが不要でiPhoneのChromeで十分投稿更新が可能です。
ブログが先ですよね。