一つの部屋に一つのオーディオセットが好ましい。
オーディオマニアの部屋は
スピーカー、アンプ、レコードプレーヤー、CDP、レコード、CD、その他色々満載で
床はケーブルがのたうち回り
空間が機械で埋め尽くされている。
僕はどうもああいうのは好ましくなく
良い音で響かないと思う。
これはと惚れ込んだのを一セットを信じて鳴らし込んでゆく
こうゆう流儀が好ましい。
経済的なことを無視しても
部屋にスピーカーを複数置くとどちらも具合が悪くなる。
16年前にリメイク復活したスパイラルホーンはどうしても置き場所が決まらなかった。
ハークネスに合わすとスパイラルホーンが具合が悪い
スパイラルホーンに合わすとハークネスが良くない。
結局、スパイラルホーンはリメイクしたのに部屋の隅に追いやられ
鳴らさずじまいになってしまった。
ある時期に店に移動したのは正解だった。
と こういう経験がある。
僕は音像定位を重視した聴き方鳴らし方なので
2台のスピーカーを一つの部屋に置くとどちらも良さがスポイルされる。
たった2セットのスピーカーでこうなので
機械で埋め尽くされたオーデイオマニアの部屋というのは好きじゃない
大体、スピーカーの左右の間隔が狭すぎる。
もっとも沢山の機器を所有されて一つの部屋に置いていても
素晴らしく整理整頓されている方はおられます。
部屋がすっきりしてるのですね
雑然としているのは嫌いだから
すっきりしているのが好きと、まあ、そういうことでしょうね。
逆に雑然としていないと落ち着かないという方もいますので
趣味ですから好きにしましょう。。。
全然話がまとまっていない。










