インスタを乗っ取られて
SNS中毒なので
なんともさびしいが
ブログを最近は忘れていた。
このブログも商品紹介ばかりじゃ面白くないか。
インスタを乗っ取られて
SNS中毒なので
なんともさびしいが
ブログを最近は忘れていた。
このブログも商品紹介ばかりじゃ面白くないか。
昨日の朝、Metaからメッセージで
「あなたのアカウントはMetaのポリシーに違反しますので
アカウントを一時停止します」
メールにも「ベルリン付近からログイン」と通知
ログインパスワードを盗まれて
自分のでないInstagramのアカウントが作られていた。
これが問題のある投稿しているのだろう。
Instagramが停止で当然Facebookも停止された。
Instagramから異議申し立てをして審査が通れば解除になるとAIやら検索で知る。
パスワードが変更されていてInstagramにログインできない。
Metaというのは複雑怪奇でメビウスの輪になる。
今日は午後、ずっと復旧を試みたが
異議申し立てができない状態で何回やってもだめ。
↓のスクショで止まる。
リンクをクリックしたら元の場所へもどる。
以前にもビジネスアカウントでトラブルがあり
結局
古いアカウントはあきらめて
一からやり直した。
Metaは解除、復旧までに時間がやたらとかかる。
Instagramで5つのアカウント
個人アカウント
英国ニット専門店にいみ
青空洋服店
デザイン画
ジャズ喫茶ゆかり
デザイン画とジャズ喫茶はともかく
上の三つが問題。
Facebookも同様に4つのアカウントがある
ビジネスアカウントというのが
なくなると困るし
新しく作るのもやたら手間と時間がかかるので困った。
Meta相手はあせってもだめで
機会損失が大きくなるけど、じっくり取り組まないと解決しないだろう。
Aiは新しいアカウントを作るのはデメリットが多いと言ってきた。
何か良い方法があったらご教示ください。
ドメインを取得しました
デザイン画専用サイトのドメインです。
Instagramと同じcozyblue213.comです。
何と1円でした。
e-niimi.comを取得しようと思いついた頃は
ドメイン取得には30万円の費用が必要でとても無理だった。
価格が下がってからのe-niimi.comを取得
いくらだったかはっきり記憶がありませんが
それでも5~6万円だったように思います。
青空洋服店サイトを多言語化したので
cozyの蒼いノートも多言語化したい
wordpress 多言語化 プラグイン。
簡単そうで設定は面倒臭い。
shopifyもBASEもwordpressが元になっているように思います。
一番多言語化が難しいのが
英国ニット専門店にいみサイト
shopifyは青空洋服店で手こずりすぎだったので
もうこりごり
ECプラットフォームのwordpressテーマもあります。
なぜこんなことばかりやっている理由は
インターネットですので国境は関係ないのです。
越境ECです。
三年前から取り組んでいますが
中々実現に至っていません。
ブログがオンラインショップになってしまって。。と
批判もあるでしょう。
絵を販売したら?と
昨年の四月、京都である女性からの提案
それから、色々考えて
原画展をもう一度と思っていましたが
僕の絵の一番の理解者で一番評価してくださった
別の女性とは色々あって上手くゆかなくなり、ひとりで試行錯誤。
インターネットで販売しようかと思いつく
Instagramにはcozybkue213というデザイン画だけのアカウントがありますが
Instagramでは直接販売は不可
Facebookビジネスアカウントを取得したころで
元リンクの商品サイトが必要です。
e-niimi.comに取り扱いブランドとしても手間がかかる
BASE Shopfiyもコストと手間がかかる。
それならブログにカートを貼り付けたらと思いつく。
cozyの蒼いノートはWordPressで投稿しています。
後々には新にドメインを取得して新アカウントを作るのも可能です。
プラグインでWordPressはオンラインショップになりますが、
今は時間がありませんし
サイトが増えすぎるのも管理が大変です。
e-niimi.comを更新していたら
aozora-dress.comは手つかずになっているのが現状です。
そんな訳でこうなりました。
やってみたら思いの他簡単にカートが設置できたという次第です。
元々個人的なことを赤裸々に書いていたブログですので
歯止めになったりして。。。
東京海上メモ用紙は12.2×17.5センチ
画材は色鉛筆
一番多く描いたフォーマットです
原画ですので¥13200にさせていただきました。
小さな絵ですが淡くて繊細と自分で思っています。
本来デザイン画には表情は不用なのですが
僕のデザイン画の女の子は表情があります。
その時の気分が絵にでます
気に入ったらポチしてください。
よろしくお願いいたします。
何年ぶりかで
管理者ページをみたら
ほったらかしなのにアクセスがある。
5月20日は4300アクセス
ブログって怪物だね。
僕の一番最初のブログ
現在もロリポップサーバーに残っている
ロリポップからサーバー使用料の請求がきた。
ロリポップサーバーは「cozyのひとりごと」だけの使用で
他には何も利用していない。
利用していないサーバーの使用料を支払うのもバカバカしいので
契約解除にしようかと思った。
ふと「cozyのひとりごと」をのぞいたら
そういう考えは霧のごとく瞬時に消えてしまった。
アクセスしてくる人もいないけど
インターネット上に残さないと思った。
実は絵だけのインスタはとうに作っていた。
アカウントはcozyblue213
この絵だけのアカウントより
ブログ同様の混沌カオスの個人アカウントの方が反応が多いのは何故?
池の写真
最近一番面白い料理などなど
ブログ同様 ご覧になってくだされ。
ファッションデザイナー
イラストレーターと名乗ることにした。
英国ニット専門店にいみのFacebookページとInstagramビジネスアカウントはそれぞれ二つずつあり合計四つになってしまった。
InstagramはそうでもないがFacebookは奇々怪々なので
どういじっても思ったようにならない。
何日か悶々としていましたが
ええい、
一からやり直しと思って4つを削除しました。
またまた遠回りになりますが
スッキリしました。
その前の遠回りがBASEです。
BASEに移行しようと考えたのがそもそも誤りのはじまり
今までも何回かこういう事はありましたが
今回はちょっとシンドイ
最初個人アカウントだった
3600投稿のInstagramを削除しました。
ブログの変わりに「追憶と現実」をやっていたInstagramです。
個人アカウントのInstagramはhisaniimiです。
よろしければフォローお願いします。
二つInstagramのアカウントを削除したらMacからInstagramが見られなくなった
何故だろう?
↓10月3日投稿の「英国ニット専門店にいみサイト」のFacebookとInstagramのリンクはなくなりました。
今回でわかったのはInstagramからFacebookページを作ってもうまくゆかないということで
FacebookページとInstagramビジネスアカウントは別個に作ってから紐付けしないと動作しないということです。
それとBASEからインポートされた商品データはFacebookでは処理できず
Instagramからもタグ付けが不可になるということです。
英国ニット専門店にいみのFacebookページとInstagramはBASE以前は上手く動作していました。