AMD RyzenというCPUなんて全く知らないが
IntelCore iよりも安価なようかな?
CPU性能よりメモリ16GBとSSD標準装備で
MacBookAirと同等の大きさ軽さという条件で選品
HP ENVY x360 13というノートPC
HPは以前より気に入ってましたがどうなんでしょう?
HPはElite Dragonflyというのがスタイリッシュで気になります。
ThinkPadやらDellやらと色々と迷いましたがHPに決めました。
AMD RyzenというCPUなんて全く知らないが
IntelCore iよりも安価なようかな?
CPU性能よりメモリ16GBとSSD標準装備で
MacBookAirと同等の大きさ軽さという条件で選品
HP ENVY x360 13というノートPC
HPは以前より気に入ってましたがどうなんでしょう?
HPはElite Dragonflyというのがスタイリッシュで気になります。
ThinkPadやらDellやらと色々と迷いましたがHPに決めました。
ウィントン・マルサリスが愛用のトランペットメーカー
達人ばかりの試奏プロモーションビデオでしょうか?
2分10秒からのアンサンブルが良いですなぁ
バーンサイドフランネルシャツナチュラルは
オフホワイトのナチュラル感たっぷりの素敵なコットンフランネルシャツ

プレイドスカーフはウールマフラー
ヴィンテージプレイドと
キャンププレイドと二柄
洒落たペンドルトンプレイドです
そしてチャイルドブランケットと名前が変わりましたが
おなじみのムチャチョローブはスレートという清々しい色
明後日8月12日に入荷します!

描いてないわけでなく
最近はほぼ毎日描いてます
ここへ投稿がなかっただけで
最近は赤なんですね
黒も↓

2021年春夏はペンドルトンマドラスチェックシャツは
レギュラーカラーになります
ペボタンダウンシャツは生産されません
今シーズン限りとなります(再来年は不明ですが)
この2枚のボタンダウンマドラスチェックシャツは正統的な色柄で
美しくロールするロングポイントボタンダウンカラーの
正統的ボタンダウンシャツです。
涼しく爽やかな着心地と洒落た色柄です
3割引SALE価格でお買い得になっております
お見逃しなく!





晴天なれど風強く
地面にしみこんだ雨が蒸発するムッとした空気
ぎっくり腰もだいぶ良くなり
雑用かねて裏道散歩
あちこちに雨の傷跡
この前まで屋根があった空き家は屋根が落ちていた

ここは小学生からの親友の家があった場所
第二室戸台風の時
彼の家は壁が飛ばされてベニヤ板一枚で風雨をしのいだそうだ
僕はとうに忘却の彼方だったが
台風がおさまった翌日に彼の家にお見舞いに行ったらしい
いまだにそれが嬉しかったと、親友はときどき言う。

この小橋を渡るのが子供の頃から大好き
下の川は「宮川」といい神社の下を流れる川
海水の真水のまざるような場所
雑用をすまし
湊神社へお参りして
由良COLORSの裏道を通って帰ってきた。





今朝NHKのニュース番組で医療用マスクの在庫問題を報道していた
医療用マスクといえばN95です
N95といってもその性能を発揮するには
顔面へのフィット感が重要と現場の看護士が述べていた
ドイツ製N95は生産管理も性能も問題ないが
日本人の顔にはフィットしないので
本来の性能が得られないそうです。
なお国から支給された医療機関へのマスクは「N95もどき」で全く使い物にならないそうです。
N95と一般的なマスクの違いはヘッドバンドです。
この紐が顔面に隙間のないフィット性能をもたらします。
サイズもXSS XS S M Lとあり
最近はUとYという中間サイズのパターンも展開していて、
フィット性能を重要視している真摯な姿勢を感じます。
フィルターとしてキッチンペーパーかテッシュを
マスクからはみ出して挟むのが本来の使用方法です、
ハンドメイドサイトなどで
ヘッドテープのないHKマスクを販売している人がたくさんいますが
全くナンセンスです。
青空洋服店は三種類のHKマスクを作っています
ご注文をきいてからの制作になります
現在はサイズS M Lの展開です
サイズ表をご覧になり
お使いのサイズのあうマスクに一番近いサイズを選んでください
裏はWガーゼは暑いので
現在は夏仕様のボイルまたはオーガンジーとなります。








火曜日の夜
ダイキンうるさらの電源ランプが点滅
冷房せず送風状態
エラーだなと思って
マニュアルをみてリモコン操作したら
U0エラーと表示
調べたら冷媒不足のエラーらしい。
マニュアルにそって電源プラグを抜いてリセットしたら
00正常と表示で冷房動作した。
翌日の水曜日は
眼の手術で明石のあさぎり病院で一泊入院なので
早朝出発なので早く寝た。
数年ぶりに洲本から高速バスに乗車した
クロスロードアゲインというオマケ付だった。
手術経過は良好で予定どおり退院までは良かったが
荷物を片付けていたらぎっくり腰
あさぎり病院はベッドが小さく硬く
病室の三菱エアコンも効きすぎで居心地が悪い病院だった。
痛い腰をだまして帰宅したら
ダイキンうるさらはやはり電源ランプ点滅で冷房しない。
その翌朝にダイキンサービスに電話したらすんなりつながって
その日にダイキンのサービスマンが点検修理に来てガスを補充してくれた。
今は正常に運転しているが
サービスマンによると内部コンピューターに不具合がありそうなので
部品が入荷次第に交換しますということ
U0の修理費はけっこう高価になるかもしれないのでびびったが
冷媒関係は5年保証で
エアコン本体も購入時に大手家電店で10年保証にはいっているので
(サービスマンとの会話で判明)購入後2年のうるさら修理も無料になる。
目蓋の裏の2ミリほどの母斑の摘出手術ですが
ぎっくり腰、エアコンの故障、大雨とひどく疲れた一週間だった。
この母斑手術も
昨年秋にメバチコで最初に診察にいった眼科が
おそろしく無責任な医者でメバチコも治らず今年に医者を変えたら
手術をすすめられて明石のあさぎり病院を紹介していただき今になったのだ。