今年も残りの方が少なくなった

今年もあっという間にあと4ヶ月になってしまった。
一年の2/3は何をしていたのだろうか?
あまり思うような結果にはなっていない
3月は感動の薬師寺
日本バプテスト看護専門学校の閉校はショックだった。


春には洋服制作のオーダーはあったがどうもイマイチ
言い訳しても仕方がないがやはり経験不足がひびく
通販サイトもいまだに常時SSLにはあと一つ

春の間に、夏が来るまでに、お盆までにと予定はたてるが
遅れるばかり
予約頁は8月末までに全て完了予定でしたが、
ペンドルトンがまだできていない
サーペンドルトンとドニガルツイードシャツやら
ユニークで楽しいのがこの秋には入荷予定なんです。

期待していていたこともあったが
最初の一日で「的外れ」だっと気付く
昨日は神戸に寄り道したが、想い出ばかりが脳裏をめぐり少々落ち込んだ。


しかしながら、小さいプライドくらいは持っていないとね。

どうも落書きの女の子は右目がイマイチ覇気がない
絵だけ描いてれば楽だったのになぁ
とか思ったりする時もあったりで
大体60過ぎてから服を縫うなんてのは無茶そのものなんだよね
それでも何年か実務経験があり再開だったらそうでもないだろう
これはスピッツの歌の影響が多いにある
といいながらもヘタクソで思い通りにゆかず、
難渋して眼精疲労肩コリで解熱鎮痛剤飲みながらでも
平面の布が立体になってゆくのは楽しい行為で
絵だけではこの達成感はないだろう。

青空Fと青空P

今まで作ったのは
5〜7号サイズの女子服と110サイズも子供服
4年にもなるのにたった数着

この頃
13号より大きなサイズも作ってみようかと思う次第
大きめの可愛い服
今まで作ったのでも可能ですが

青空Fということにしましょうか

もう一つクチュールでなくフリーサイズの半分既製服
これも思いつく
名称は青空P

こういうことはすぐ決まる
作るのはなが〜〜く時間がかかるけど

本気にジャズ喫茶ゆかり

今まではインターネット上の妄想ジャズ喫茶のジャズ喫茶ゆかりですが
最近はホンマにジャズ喫茶をやったらなぁと思うようになってきた。
看板どおりジャズは勿論
「OLD JBLでゆかりさんを聴く会の例会場所」として
スピッツも松田聖子も原田知世も聴けるジャズ喫茶です。

映画頭上の敵機の冒頭シーンはスーツスタイルのお手本

頭上の敵機は父親が大好きだった映画で
AmazonPrimeで無料鑑賞可能なので
どんな映画かと少し観る。

冒頭シーンはロンドンのT.Britton&Sons Hatという英国王室御用達帽子店で
ディーン・ジャガー(知らない男優で名前は調べた)が楽しそうに新しいホンブルグ?(違っていたらご指摘ください)を被って店を出るところからはじまり、そして骨董屋でジョッキを買って列車に乗り、かって飛行場のあったアーチベリー駅に到着して自転車で飛行場跡まで行くというシーン。

ディーン・ジャガーはグレイとおぼしきダブルブレステッドのスーツ
ラウンドメタル眼鏡
そして泥よけのついたラレー?らしき自転車で移動。
クラシカルながら今でも十分通用するスーツスタイル
こういうのが本当のトラディショナルなんでしょうね。
意外だったのはドレスシャツがややワイドなボタンダウンだったことです。
きっちりとしたスーツを着て自転車で移動というのは好ましい
こういうのを見るとツイードランは取って付けたコスプレと感じる。

アランペイン アランペイン登場ドニゴールメリノアルパカクルーネックセーター ラクリス

アランペインAlanPaine

新ブランド登場!その名はアランペイン

新ブランドといっても
英国ニット専門店にいみでの新規お取り扱いで
本格派英国トラディショナルスタイルの老舗ニットブランドです。

今回の新入荷予定は
ドニガルツイードタッチの
メリノアルパカ混紡のクルーネックセーターです。

アランペイン ドニゴールメリノアルパカクルーネックセーターラクリス

アランペイン ドニゴールメリノアルパカクルーネックセーターラクリス

アランペイン ドニゴールメリノアルパカクルーネックセーターラクリス

野趣な味わいのネップ入ドニゴールツイードタッチの
秋にピッタリの枯葉色のセーターです。

サイズ38 の一点物限定
税込価格(8%)30,240円
早めの予約はお得です
増税後入荷でも消費税8%とさせていただきます。

ペンドルトンは一目惚れで軽く興奮して発注した

ペンドルトン・エバーグリーンシャツ・ブルーホワイトギンガム

サーペンドルトンシャツ・ブルースモールチェック

ペンドルトン・ドネガルアウトドアシャツ・ブラウンドネガル

ペンドルトン・ウィスパーマフラー・ケントプレイド

商品名だけで素敵でしょ!

商品頁はもう少しお待ちくださいね。

お盆は台風で夏が逝ってしまって秋の長雨かな

お盆は台風で逝ってしまって
秋の長雨のような気配
少し気温が下がり湿度感が優しく感じます。

色々とバタバタばかりの毎日
定休日の昨日はシャッターを閉めて洋服制作

試作品だから縫製方法も試行錯誤
うまくいったり失敗したり
トップのフレヤを縫っている
少々分量が多くはねる
スカートはかねてより考えていた三段ティアード
三番目が分量多すぎで重い
一番ティアードは逆に分量が少なく貧相
要するにパターンが悪いわけ
パターンと縫製は
だれかにやってもらった方が良い結果になるだろうと
かねてより思ったいたが
この頃かなりそう思うようになってきた。
別にパターンも縫製も嫌いじゃないが。。

地元向けのキャンペーンを考えた
DMを作り
顧客データベースでDMの配送先をピックアップ
なんとも惨たる状態というのを確実に思いしらされた。
数枚営業に出て配ったきたがどうも的が外れているような感触だった。

何事も簡単にはゆかないが
ここまできたからのは、あきらめるわけにはゆかない。