デザイン画には表情は不用なのですが僕のデザイン画の女の子は表情があります

ブログがオンラインショップになってしまって。。と
批判もあるでしょう。


絵を販売したら?と
昨年の四月、京都である女性からの提案

それから、色々考えて
原画展をもう一度と思っていましたが
僕の絵の一番の理解者で一番評価してくださった
別の女性とは色々あって上手くゆかなくなり、ひとりで試行錯誤。

インターネットで販売しようかと思いつく
Instagramにはcozybkue213というデザイン画だけのアカウントがありますが
Instagramでは直接販売は不可
Facebookビジネスアカウントを取得したころで
元リンクの商品サイトが必要です。

e-niimi.comに取り扱いブランドとしても手間がかかる
BASE Shopfiyもコストと手間がかかる。

それならブログにカートを貼り付けたらと思いつく。

cozyの蒼いノートはWordPressで投稿しています。
後々には新にドメインを取得して新アカウントを作るのも可能です。
プラグインでWordPressはオンラインショップになりますが、
今は時間がありませんし
サイトが増えすぎるのも管理が大変です。
e-niimi.comを更新していたら
aozora-dress.comは手つかずになっているのが現状です。


そんな訳でこうなりました。

やってみたら思いの他簡単にカートが設置できたという次第です。

元々個人的なことを赤裸々に書いていたブログですので
歯止めになったりして。。。

東京海上メモ用紙は12.2×17.5センチ
画材は色鉛筆
一番多く描いたフォーマットです
原画ですので¥13200にさせていただきました。
小さな絵ですが淡くて繊細と自分で思っています。

本来デザイン画には表情は不用なのですが
僕のデザイン画の女の子は表情があります。

その時の気分が絵にでます
気に入ったらポチしてください。
よろしくお願いいたします。

恋は辛いものですよ

9年前に
「恋は辛いものですよ」と。。。
真理だね。

Facebookでご無沙汰していた
少しだけ人生の先輩と再び友達になった。


原画を買っていただけます。

素材 東京海上メモ用紙
画材 色鉛筆
サイズ 12.2×17.5センチ
簡単な額に額装してお届けさせていただきます。




7月18日木曜日

二日かかって フェアアイルベストからフェアアイルセーターの画像を作ってしまった。
Photoshopのテクニックをひとつおぼえたのは良かったが
流石に今日は眼の調子がイマイチ
Mac仕事は控えめにしよう。

アイロンをまた買いました。
といってもAmazonで一番安価な家庭用スチームアイロン
その前のは同じ機種で熱くなるのだが
オリーブオイルの汚れのついたディッキーズをアイロンしたとき
オリーブオイルがアイロンのテフロンについてしまって滑りが悪い。
色々なクリーナーを試してみたがうまくゆかない。
ディッキーズをもっと丁寧に何回も洗ったらよかった。

新しいアイロンを使ってみたが安物なので雑なテフロンなので
新品でも滑りが良くない
買う必要はなかったのか?

以前はパナソニックの安物を3台
これはすぐに壊れた
1ヶ月の寿命のもあった。

次にAmazonで安物の白い小さいのを買った
これは調子が良くて便利だったが
昨年秋に、料理研究家さんの仕事でポーチ100枚を縫ったら
80枚目くらいで通電しなくなった。

あの縫製仕事はアイロンは壊れるはアイロンマットはボロボロになるし、ミシンのベルトが伸びて散々だった。

古い落書き
日付け印は平成表示 2010年1月10日の落書き

絵の原画を販売しようと思っています。
小さなのは¥13200くらいにと
よろしくお願いします。

イオンスタイル洲本で携帯営業に捕まえられる

イオンスタイル洲本で社の営業に捕まえられる。
UQモバイル
くじ引き付きアンケートで なぜiPhone13mini かと問われる。

iPhone13miniの壁紙は落書き インスタで絵デザイン画を投稿してると言ったら、
彼女は「私もテイストが違うけど絵をインスタに投稿してます。」




彼女のインスタ拝見

OpenSeaで受けそうなのばかり 「nftやったら」 と ブロックチェーンネットワークweb3へ誘う。

僕のデザイン画の彼女の批評

「雰囲気ありますね 昭和のにおいがします」 けっこう鋭い。


#デザイン画
#インスタ
#nft
#opense

落書き20240524 

いつものように
スピッツを聴きながら

今日は
失敗したりで
あまり良い日でもなかったけど
カルボナーラはまあまあ
とろりとできた。

イオンスパゲティ1.8mmも残り80g
つぎはアマトリチャーナかな?

やっぱバリラを買おうと。。

トワイニング イングリッシュブレックファーストティーはミントンの方が美味しい。

ビスコと紅茶というのも良い

マフィンは温めてスコーンと同様に
切ってバターとママレードを塗って食べるのが正しい食べ方のようです。

とすると
マフィンはコーヒーじゃなくて
紅茶の方が相性が良いのかもです。

冷たいマフィンが不味い理由がわかった。

マシンドリップのコーヒーも店で味が違う。

同じデロンギコーヒーメーカーでもやっぱり使い方だね。

カメラなんてのはいくら高性能な高級機でも撮り手で全然写真が違うのは誰でも知っている。

オーディオも同じ

家電も
やっぱ使い手の味覚と感性でしょうね。

#落書き
#illstration
#illustrator
#nft
#hisasiniimi