アパレルカフェ

洋服屋にカフェを併設するのはアパレルカフェというらしい。
画像検索では欧州っぽい洒落た店が多い
それでは洋服屋にジャズ喫茶で検索すると
インテリアが古臭いのが多い。

前者のインテリアでジャズ喫茶が好ましい。


検索結果はいずれにしろオーディオの調整と音が甘そうなテキトー感

ジャズ喫茶ゆかりは辛口オーディオにします。

高価な装置を揃えただけでは大した音にはならない。


ジャズ喫茶という検索単語が結構強い検索結果のようです。

今日の客人

客人あり
英国ニット専門店にいみ 青空洋服店 デザイン画cozy girls を説明して見ていただく。

せっかくなので 小口径フルレンジニアフィールドリスニングのピンポイント音像再生を聴いていただく。
プログラムソーズは 熊木杏里 新しい私になって 2012バージョン

「ほらこの何もない空間に 歌手がぽっと浮かび上がるでしょ」
「うん」
「単なるBGMじゃないんです」
「はい」

オーディオより 職業ミシン シンガー188Uが気になる様子
「飾りで黒塗りビンテージミシンを置いてある店は多いですけど、
このシンガーは現役バリバリでスッゴクキレイに縫えるんです」
と話が盛り上がる。

シェットランドセーター フェアアイル 青空洋服店 デザイン画 スピッツ とここまでは良かったが


「蒼井優が好きなんです」 という一言が言えなかった。

ジャズ喫茶ゆかり

店内ジャズ喫茶 ジャズ喫茶ゆかり
10年前くらい前の構想スケッチ
JBL 平面バッフル LE175DLH+D131
JBL SA600
QUAD44+405
DUALターンテーブル
この頃はヤマハCA-1000は考えになかった様子

D131となっていますがやはり本命はD130
JBL001平面バッフル

もう何年も前から何回も妄想ばかりです。

先週、高校の先輩の写真家津田さんが洲本でジャズ喫茶をされた
二日間だけの臨時のジャズ喫茶
オーディオとかレコードとか・・・でしたが
津田さんの珈琲は格別美味しかった。

刺激をうけて
先を越されたという感じ
今年はジャズ喫茶ゆかりを妄想から現実にしますね。

ジャズ喫茶ゆかり リアルモード

ジャズ喫茶ゆかり
WE平面バッフル8インチフルレンジでフリージャズは張り倒される大音量でパッカーンと鳴らし、
伊東ゆかりは小音量で眼前2メートルにピンポイント音像定位で空気感を体感して鳴らす。

最初、8インチフルレンジはヴィンテージJBLと想定してが、
ワイドレンジ高能率最新モダンユニットでも良いと思うようになってきた。

実際に店をリノベしてやりたい。皆様来店して頂けるかな?