
以前にも赤い洋服を作っていた
パターンもできて
衿と袖まで縫ったところで
生地のダメージがひどくて中断でそのまんま
洋服にならなかった。
リベンジでもないけど
赤い洋服は北海道のイメージ
最近はコートドレスみたいなのが多いな。
以前にも赤い洋服を作っていた
パターンもできて
衿と袖まで縫ったところで
生地のダメージがひどくて中断でそのまんま
洋服にならなかった。
リベンジでもないけど
赤い洋服は北海道のイメージ
最近はコートドレスみたいなのが多いな。
ウィリアムロッキーのカシミヤセーターが入荷予定が明日になり予定が狂う
先週、江井へ行ってから
新しい出会いがあり
人と物と事が動き出した。
そして
やはり
優しさが大事なんだね
自分に一番不足していたのは優しさか。
New Year’s Tomoko
OpenseaにNFTを出品しています。
尊敬するイブ・サンローランのデザイン画
「こんな風に描けたらなぁ」と言ったら
「これは洋服を作るための絵でしょ
cozyさんの絵はちがうじゃないですか」と言ってくれた。
彼女は僕の絵の一番の理解者。
ドメインを取得しました
デザイン画専用サイトのドメインです。
Instagramと同じcozyblue213.comです。
何と1円でした。
e-niimi.comを取得しようと思いついた頃は
ドメイン取得には30万円の費用が必要でとても無理だった。
価格が下がってからのe-niimi.comを取得
いくらだったかはっきり記憶がありませんが
それでも5~6万円だったように思います。
絵を描いて これ作ります と言っておきながら
一体 何着作ったのだろうか?
有言不実行ですよね。
あかんなぁ。
はたらくカタチ研究島 記念に出版された冊子「地域クリエイティブ 仕事」に
僕と青空洋服店は紹介された。
その時の編集者の多田智美さんにインタビューされた。
彼女の質問に
「洋服を作る時は何を一番大事にされていますか?」
迷いなく
「品の良さです」と答えた。
歪んだところもありますが
この女の子は素敵だなとまさに自画自賛
素材 紙
画材 色鉛筆
額装してお届けさせていただきます。
サイズ 12.2×17.5センチ