いつものセブンで
なじみの「色白小顔の店員さん」に
「今日誕生日なんよ、71やで〜」
「エエ〜、そんなに年いっとったん!」
ガックリ
いや
若く見られていたという事にする。
それから
「女の人、食事に誘ったら、「はい」やったから、ええかっこしとるんよ」
流石にこれは
「色白小顔の店員さん」はちょっとひいたね。
いつものセブンで
なじみの「色白小顔の店員さん」に
「今日誕生日なんよ、71やで〜」
「エエ〜、そんなに年いっとったん!」
ガックリ
いや
若く見られていたという事にする。
それから
「女の人、食事に誘ったら、「はい」やったから、ええかっこしとるんよ」
流石にこれは
「色白小顔の店員さん」はちょっとひいたね。
遠い外国
コミュニケーションができない
と思ったがこれは過去
ZOOM
Facetime
Instagram DM
そして嫌いなLine
元来出不精
外国の物を生業としていて
外国の物や事が好きなのに
実際に現地へ行こうとしない。
このクセはゴミ箱に捨てることにした。
どうせ先が短い人生だから
足腰に力があり
元気なうちに
外国へ行く。
どこかと問われたら
シェットランド諸島さ。
雨の外出
古いパタゴニア
古いレッドウィング
本降りの雨
明日にしようかと思ったが今日にして良かった。
スピッツ大宮サンセットみたいに
昨夜は眠れなかった。
ブログ「COZYの蒼い日々」を現実にした女性
僕はそんな大それたことは、頭の隅にもなかった。
展示して見ていただくようなものでないと思っていた。
落書きは洋服になり、ブログが現実になった
落書きは沢山の方々に見ていただいた。
涙がでるほどうれしかった。
いやイベント終了後
井上さんにお礼にいったら感極まって、本当に涙が出た。
あなたは、美への鋭い審美眼と深い教養をお持ちだ。
あなたはiPhoneの小さな画面の落書きを見て一瞬で僕の本質を見抜いた。
あったかくなってきて、ひややっこがたべたくなり、とうふをかってきた。
しかし、きょうはつめたいあめ、ゆどうふがよいかも。
だけど、ゆどうふはひとりでたべてもあまりよろしくない。
今日は立冬
午前中はお日様も顔を出し
暖かく
青空なので布団も干す。
午後から曇り空
やや気温が下がる。
それでも昨年よりは暖かい。
昨年の11月11日は徳島日本赤十字病院眼科で母の手術だった
だからその頃の事は克明に記憶している。
昨年の今頃は
ハーレーオブスコットランドのシェットランドセーターを着ていた。
今年は入荷が早く在庫があり販売をさせていただいていますが
ペンドルトンウールシャツ一枚で生活できる気温です。
日の出亭でイベントがあるという
これは絶対行かねばと思って出掛けた。
外も内も2006年のいつ崩れるのだろうかという危なさはなくなり
とてもきれいになった日の出亭。
主のやまぐちさんにお目にかかり
初めてのスタッフの方も
2006年と変わらぬ気持良さ。
当時と変わらぬ雰囲気もあったりで
何とも落ち着く日の出亭。
イベントは3つの飲食グループが西側の屋外で店を出していた。
そこで出会ったのがなぎさちゃん
匂いというか勘というか感覚というか
変わったトップスの女の子やなぁという第一印象
案の定
勘はあたって
彼女は大阪文化服装学院の卒業生
文化の匂いを周囲に撒き散らしていた
同類の匂いはすぐわかる。。。
立体裁断、平面裁断、ニットとそちらの話に花が咲く
回りは専門用語で少々しらけ気味でありました。
なぎさちゃんはナイキの地下足袋シューズ
これは初めて見た。
なぎさちゃんはスピッツ的
なぎさちゃんの店
kunerutokoro
珈琲とサンドウィッチのお店
日の出亭へゆくと面白い人と出会い
楽しいことが待っていて
また何か新しい事がはじまりそうな予感です。
昨年は6月から母の通院、入院手術、治療でばたばたして
言いかえると介護のはじまりでした。
母も少しは落ち着いてきて無事に新年を迎えることができました。
仕事も趣味も老人化で速度と馬力が上がらず遅れるばかりです
家事労働も増えてしまいましたが、
最近は料理も少しは出来るようになり
思ったように出来上がると
これはこれで楽しく美味しいひとときです。
以前はブログばかりでリアルタイムのツィッターみたいなブログでした
最近はインスタやらFacebookなどがリアルタイムになり
ブログはまとめみたいな様になってきましたが
残るのはブログかななどと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
11月にご子息より逝去されたお知らせをいただく
いつも拙ブログにあたたかいコメントのあられさん
同世代ゆえショックでした。
遅くなりましたがご冥福をお祈りします。