AirMacExpressの不調

一昨日までは何の問題もなく正常に動いていた
昨日iTunesで原田知世のニューアルバムを聴こうとしたら認識しない
AirMacユーティリティでは黄色の三角マーク
ステータスランプはグリーンで通電している。
ACプラグを抜いて再起動を試みたらステータスランプがグリーンのまま
リセットボタンを押してリセットを試みるが
オレンジになり点滅をしない。

リセットの方法はマニュアルとネット上に散在している情報は相違点あり
電源を入れたままか入れずにリセットと食い違う。

数時間後、コンセントに刺すとステータスランプはオレンジ
コンセントに刺したままリセットボタンを押すと
ゆっくりと点滅するだけでリセットできない。

今日もう一度やってみると早く点滅するがそこから先は認識されず
どうも上手く行かない。

その後認識はされるようになったが
AirMacユーティリティで設定ができない。

これはどういう状態なのでしょうか?
ご教示お願いします。

原田知世さん 51才のバースディアルバム ルール・ブルー は凄く良い

原田知世ルールブルー

 

昨日リリースのニューアルバムはバースディアルバム
まさかAppleMusicで聴けるとは思ってもいなかった。

51才の知代さん
ますます清楚な透明感あふれる
大好きです
このアルバムも容貌と同じく透明感あふれる爽やかさ
ちょい聴き込んでゆくと
このアルバムは凄く良い。

もうちょっと頑張らない
伝統工法木造住宅が気になる

11月というのは一年で一番忙しい時期なのですが
3年前の緊急入院は11月の無理がたたった。。。
いやあの年は青空洋服店を立ち上げて春夏秋とずっと無理をしていた
頑張りとしゃぎ過ぎというのも原因で
淡路弁で「いちびり過ぎた」のです、
過去にもいちびると体を壊したことがありました。

この頃は「もうちょっと頑張らない」「いちびらない」ということにしています

夜遅くまでの夜なべ仕事というのも効率も良くなく結果も悪い
いっそ早く寝て早起きすると
体も軽く頭の回転も良い
というわけで「もうちょっと頑張らない」

住み継ぐ

話は変わり
以前から旧間伝統工法日本家屋木造住宅は
軒が深い旧間の家屋はバランス良く姿も美しく。
雨の多い日本の風土に合い理にかなっていると思ってた。

七月、蔵の壁崩落から伝統工法に興味がわく。
我が家にはもう一軒木造家屋があります。
昭和初期の千円普請の入母屋です。
ライカ一台家一軒と言われていた時代の木造家屋
当時の千円普請というのは上等の家で、いかにライカが高価だったかということです。

話が脱線しましたが、家というのはメンテナンス、改修してこそ長寿命なのでしょう。
いくら良い材で名人が建ってもメンテナンスしない家は当然傷んできます。

淡路島内あちらこちらの住宅を拝見していると
鉄筋木造の違いはあれど15年経つと家はかなり傷むというのを目にしています。
ということは10年から12年くらいに家はメンテナンスが必要なのでしょう
わかっていても中々これができない。
費用の問題だけで
資産家の家というのはいつまでも美しく保たれていますね。

知り合いの大工さんと会話していたら
やはり取り壊すより修理改修工事のほうが高くなるということでした
しかし地面を硬く固めて基礎石の上に柱を立てるという工法が難しい現代
伝統工法で建てられた家を潰すのは忍びがたいという気持がします。

ナノイーは鼻炎に良いかも

店はダイキンエアコンなのでストリーマーは発生していますが

毎年スコットランドからセーターが入荷するとアレルギー性鼻炎に悩まされます。
一種の職業病でしょうか?

去年の冬にパナソニックセラミックヒーターのナノイーをオンにすると
鼻炎が和らいだのを思い出して蔵から出してきた。

ダイキンエアコンは加湿するので
セラミックヒーターの加湿機能は毎日のメンテが煩わしいので使わない。

なんとなく部屋の空気も鼻腔もスキッとするナノイーです。

純血種シェットランドのナチュラル美
ハーレーオブスコットランド
ヴォートゥルーシェットランドクルーネックセーターフォーン

ハーレーオブスコットランドヴォートゥルーシェットランドクルーセーターフォーン

ヴォートゥルーシェットランドとはシェットランド島海岸沿いに生息する
純血種のシェットランドシープとその羊毛のことです。
あの海藻を食べるという伝説のシェットランドシープです。
くろすとしゆき氏は著書「男の旅行カバン」に本当に羊が海藻を食べているところに出くわしたと記してあります。
ヴォートゥルーシェットランドシープは6種類の羊があり6色の色があります。
今年入荷のフォーンは中間の色「子鹿色」です。
一般的にヴォートゥルーシェットランドはその希少性から染色をしません、
羊の原毛そのものの色です。
無染色ゆえに色ムラのある編みあがりになりますが
それが何ともナチュラル感たっぷりで野趣な魅力を醸し出します。

ヴォートゥルーシェットランドは一般的なシェットランドセーターよりやや細い糸で薄手になります。ジャケットインナーにも重宝されます。

ハーレーオブスコットランド 
ヴォートゥルーシェットランドクルーネックセーターフォーン

イブサンローランが気になります

リブゴーシュでなくオートクチュールです。

フレアやドレープや分量のバランスが良く
全体が何とも品がありエレガントです
当たり前といえば当たり前です。

イブサンローランといっても本人が生きていた時代で
イブサンローラン自身がデザインした作品に限ります。

シャネルはカールラガフェルドがデザインしているので品がありますが
今のサンローランは僕にはあまり好ましくありません。

恩師小池千枝先生と
イブサンローランとカールラガフェルドは
パリのオートクチュール専門学校サンディカで同級生です。

小池先生の講義では一番登場するデザイナーはイブサンローランと高田賢三でした
なぜかカールラガフェルドは一度も登場しなかった記憶があります。

課題でサンローランのテーラードジャケットを立体裁断で起こすというのがありましたが、とても難しく及第点をもらった学友は少なかったです。
1976年から1977年の文化服装学院ファッションデザイン科の想い出になりましたね。

 

 

 

アナログが良いとは限らない

ボーイハント渚のデート

このゆかりさんEPは盤の痛みもあるかもしれないですが、ボーイハントも渚のデートも曲の頭でどうも歪む、ところがデジタルだとS/Nの良さと帯域カットですんなりスッキリとゆかりさんの声も澄んで聴ける。

僕の持っている盤だけかもしれないですが、名唱でゆかりさん十八番だけに少々残念でもあります。

iPhoneでレコードを撮ってiPhoneで投稿したら画像の向きが変になってしまった。
後で直しても投稿したらまたこの向きになってしまった。
wordpressのバグか?

クリスマスリースは本田真凜をイメージして

クリスマスリース

クリスマスリース

12月になったアチコチでよく拝見する
既製品は買ったことがない
というか今まであまり飾ったことがない。

今日開催のイベントに遊びに行ったら
クリスマスリースのワークショップをやっていた。

パーツをドサッと見せられてイメージは急には浮かばない
チョイ迷う

お昼前に本田真凜のフィギュアスケートを見たのでそのイメージで作る。

 

ハーレーオブスコットランド新色はミントグリーン シェットランドクルーネックセーター シャムロックシェイク

ハーレーオブスコットランド シェットランドクルーネックセーター シャムロックシェイク

2018AW新色です
ミックス糸のミントグリーンは爽やかさと暖かさが混ざり合あった洒落た色

無地シェットランドクルーネックセーターはニットウェアの基本
何色かそろえて
毎日、色を変えて着るのは楽しい冬の日常生活です。

シャムロックシェイクは男性にも女性にもおすすめ
明るく爽やかな色のシェットランドクルーネックセーターは軽く暖かく良い気分。

ハーレーオブスコットランド
シェットランドクルーネックセーターシャムロックシェイク

青空ファッションショー

青空ファッションショー
といっても
野外ファッションショーでなく

青空洋服店のファッションショー

ブログにオリジナルブランド、オリジナルブランドと呪文のように書き散らし
ネットの恥さらしとわかっていても
毎夜毎夜
落書きと称してデザイン画を描いては貼り付けて
妄想がだんだん膨らんで大きな風船のようになったら
はじけけてしまって
本当に「青空洋服店」というファッションブランドができてしまった。

まだまだ拙く極少ない洋服たちです。

でもね

そんなことはどうでもよくって
どうせここまでやってしまったら

次は

ファッションショーをするに決まってるのです。